忍者ブログ
フリマのハルさんホームページあります http://harusanfurima.jimdo.com/毎週フリーマーケットで頑張る奮闘記ですフリマの情報や出店報告をやるのでフリーマーケットをやりたい方は必見(^_^)v
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    フジテレビ開局55周年記念プロジェクト 信長協奏曲【徳川家康、登場!】 #04

    フジテレビ開局55周年記念プロジェクト 信長協奏曲【徳川家康、登場!】 #04
    2014年11月3日(月) 21時00分~21時54分

    「塵も積もれば道になる!サルの一夜城大作戦」高校生がタイムスリップしてまさかの織田信長に!話題騒然!笑って泣いて歴史の勉強にもなる戦国エンタテインメント第4話!
    番組内容
     信長として暮らすサブロー(小栗旬)の居城に、松平元康(濱田岳)が同盟のために訪ねて来た。先の戦で今川勢として戦ったことを詫びる元康は織田家への帰順を示し、自らは徳川家康と改名すると言う。名を聞いたサブローは歴史上の人物とまではわかるのだが、何を成し遂げたかは思い至らない。 家康が何者かを知ろうと、サブローは居室で教科書を探すが見あたらない。そんなサブローに突然声をかける女性が…。サブローが驚いていると、池田恒興(向井理)が妹の市(水原希子)だと教える。信長に妹がいると知ったサブローは大喜び。早速、市と遊び始める。そこに木下藤吉郎(山田孝之)が現れ、初陣を覚えているかとサブローに問う。 家臣に聞くと、信長の初陣は13歳。サブローは子供が戦場に行くのは良くないので、早く自分が天下を獲って戦を無くそうと思い立つ。家臣らによると天下を獲るには、京都に行く必要があるらしい。しかし京に上るためには斎藤が治める美濃を通らなければな
    らない。方法を探るサブローは斎藤龍興(間宮祥太朗)に通行許可をもらおうと提案。だが、通りがかった帰蝶(柴咲コウ)に気性の荒い龍興には通じないとバッサリ。また、恒興は斎藤の軍師、竹中半兵衛(藤木直人)も一筋縄ではいかないと告げる。そんな話をしていると前田利家(藤ヶ谷太輔)が、サブローへの面会を求める者がいると伝えに来た。なんと、その男は半兵衛で…。
    出演者
    サブロー/織田信長(一人二役): 小栗旬 帰蝶: 柴咲コウ 池田恒興: 向井理 前田犬千代: 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2) ゆき: 夏帆 段蔵: 早乙女太一 竹中半兵衛: 藤木直人 徳川家康: 濱田岳 柴田勝家: 高嶋政宏 伝次郎(豊臣秀吉): 山田孝之
    スタッフ
    原作 「信長協奏曲」石井あゆみ(小学館「ゲッサン」)
    音楽 ☆Taku Takahashi(m-flo/Tachytelic inc./block.fm) 主題歌 「足音 ~Be Strong」Mr.Children(TOY'S FACTORY) 
    ご案内
    「信長協奏曲」公式番組ホームページ http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-drama/

    ********************************
    ハルさんは食いしん坊なり
    フリマのハルさんホームページ
    http://harusanfurima.jimdo.com/

    食いしん坊ブログ
    はるっちの食いしん坊ブログ
    http://kuicinnboharu.blog.so-net.ne.jp/

    ******************************



    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1545]  [1544]  [1543]  [1542]  [1541]  [1540]  [1539]  [1538]  [1537]  [1536]  [1535





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]