忍者ブログ
フリマのハルさんホームページあります http://harusanfurima.jimdo.com/毎週フリーマーケットで頑張る奮闘記ですフリマの情報や出店報告をやるのでフリーマーケットをやりたい方は必見(^_^)v
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    スシロー 「スシパス」 待望の予約アプリ誕生。 (^.^)

    スシロー 予約可能アプリ 「スシパス」 
    HP  http://www.akindo-sushiro.co.jp/


    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.akindo_sushiro.sushiroapp&hl=ja
    待ち時間解消!!
    スシロー待望の予約アプリ誕生。
    その名も「スシパス」
    2015年早々に全国展開予定!!
    「スシローっていつも行列。待たなくてよければもっと行くのに…。」
    「スシローに行きたいけれど、子どもがぐずつ?い?て待ってられない。」
    「ちょっとした記念日におじいちゃん、おばあちゃんを誘いたいけど、待ってまでは…。」
    「もっと時間を有効に使いたいのに、いつ入れるかがわからないから、いつもお店や駐車場で番号を気にしながら待っている。」
    そんなお客様の声を解消する為に登場したスシローの新しいサービス!その名も「スシパス」。
    今のスシローの待ち状況をスマホでお知らせ。
    お店に行かずに発券や予約ができる。
    また、時間が来たらプッシュでお知らせ。
    操作も簡単でスマート、これから?さらに?気軽にスシローが利用できるようになります。
    「スシパス」使って家族みんなでスシロー、昼にスシロー、夜もスシロー、記念日にスシロー!
    ■ 今のスシローの待ち状況をお知らせ
    最寄りのスシロー5店舗の待ち時間をお知らせ。
    ■ スマホで発券
    スマホで発券、順番が近づいたらプッシュ通知でお知らせ。もうお店で待たなくていいんです。
    ■ スマホで予約
    スシローに行きたい日が決まっていたら、予約してご来店ください。時間内で優先的にご案内します。
    ■ 順番が来たらスマホでお知らせ
    お店で取った待ち番号を入力すれば、順番が近づいたらプッシュ通知でお知らせ。一度お店を離れて戻ってきても大丈夫。
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.akindo_sushiro.sushiroapp&hl=ja
    HP  http://www.akindo-sushiro.co.jp/

    ********************************
    ハルさんは食いしん坊なり
    フリマのハルさんホームページ
    http://harusanfurima.jimdo.com/

    食いしん坊ブログ
    はるっちの食いしん坊ブログ
    http://kuicinnboharu.blog.so-net.ne.jp/

    ******************************



    千葉ニュータウン  市川 習志野 八千代 千葉市  東京 神奈川 さいたま 関東  松戸 柏 茨城  ブログ ウェブ bayfm 千葉県総合スポーツセンター  ららぽーと ビビットスクエア IKEA 食べログ ぐるなび ウォーカー ぐるっと 検見川 花見川 四街道  16号線
    京葉道路 幕張 パサール 稲毛 検見川 船橋 津田沼 イオンモール 幕張新都心







    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1798]  [1797]  [1796]  [1795]  [1794]  [1793]  [1792]  [1791]  [1790]  [1789]  [1788





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]